COBOL経験者のためのjavaソース解説 その1

COBOL経験者のためのjavaソース解説 その1
内容:
COBOL経験者がjavaソースのコードから記述内容を理解するため
に必要な基本的なテーマについて、COBOLと比較しながら説明
していきます。
クラスやメソッド、変数(フィールド)が見極められれば、
とりあえず、あなたもJAVAが読めますと言えるのではないでしょうか?

**********************************************************************

基本データ型一覧

**********************************************************************


名称      内容                    
boolean     1ビット   trueまたはfalse
char     2バイト   文字データ               
byte     1バイト   整数(-128〜127)
short     2バイト   整数(-32768〜32767)
int     4バイト   整数(-2,147,483,648〜2,147,483,647)
long     8バイト   整数(-9,223,372,036,854,775,808〜 
                  9,223,372,036,854,775,807)
float     4バイト   単精度浮動小数点数
double     8バイト   倍精度浮動小数点数
                  

COBOLで記述
  
COPY句(COPY文)

01 LETTER
----------------------------------
03 NAME PIC X(10).
03 AGE PIC 9(8).
03 ADDRESS PIC X(20).
----------------------------------

javaの記述
 JAVAだとcopy句をクラスにして記述することができる

class Letter {
String name;
int age;
String address;
}

**********************************************************************

値のデータ型

**********************************************************************

型宣言と同時に値を設定することができます。 COBOLならVALUE句を使うところです。


値の数値  データ型 例
整数値      int int a = 10;
小数値      double double a = 3.14;
文字 char char a = (char)65534;
文字列 String String a = "あいうえお";
真偽値 boolean boolean a = true;

**********************************************************************

算術演算子

**********************************************************************

加減乗除など、演算を行う為の計算式には以下のようなものがあります。


記号 意味 記述例       COBOLの記述
+    和。足す  a += b :      COMPUTE  a = a + b を表す
-   差。引く  a -= b :     COMPUTE  a = a - b を表す
*   積。掛ける a *= b :     COMPUTE  a = a * b を表す
/   除。割る  a /= b :     COMPUTE  a = a / b を表す
%   剰余。割った余り a %= b :     DIVIDE  a  BY  b  GIVING
                       C  REMAINDER  a を表す
?++   インクリメント ++a (前置型):  COMPUTE a = a + 1 を表す
  a++ (後置型):   COMPUTE a = a + 1 を表す
?--   デクリメント   --b (前置型):  COMPUTE b = b - 1 を表す
   b-- (後置型):   COMPUTE b = b - 1 を表す

**********************************************************************

制御文

**********************************************************************

条件文
javaの記述

if文の構造
if (条件) {

} else {

}
COBOLで記述
IF 条件 
      THEN 文
ELSE  文
END-IF


制御変数ループ
for文の構造
for (初期化; 条件; 値の更新) {
命令文
}
(1) 初期化の実施
(2) 条件の判定→条件が否定されたらfor文から抜ける
(3) 命令文の実行
(4) 値の更新の実施
以降(2)〜(4)の繰り返し。
例)
  for (i = 1; i <= 5; i++) {
命令文
}


COBOLで記述

例)
PERFORM VARYING i FROM 1 BY 1 UNTIL i > 5
命令文
END-PERFORM



do-while文の構造
do{

} while (!条件);

(1) 文の実行
(2) 条件の判定→条件が否定されたらwhile文から抜ける
以降(1)〜(2)の繰り返し。

COBOLで記述
例)
PERFORM UNTIL 条件式
命令文
END-PERFORM

switch文の構造
switch (評価式) {
case 定数:

break;
case 定数:

break;

default:

}

COBOLで記述
例)
EVALUATE 式
WHEN 値 文
WHEN 値 文
OTHER 文
END-EVALUATE



break文
break文はfor、while、doなどのループから脱出するときに使用します。
ループが多重になっている時は一つ外のループに抜けます。 while文にラベルをつけ、
break文でそのラベル名を指定すると多重ループの中にいても、
ラベルをつけたwhile文の外に出られます。

continue文
continue文はやはりループの中で用いられます。
continue文があるとループの終端までスキップします。
for文なら更新の実行から、while文なら条件の判定から続行します。
次の回以降のループ処理は普通に実行されます。

COBOLではCONTINUEは「何もしない」

return文
return文はメソッドから抜け出るときに使います。

**********************************************************************

クラス

**********************************************************************

クラスは変数とメソッドとから構成されています。
変数はフィールドと呼ばれることもあります。
変数とメソッドをまとめてメンバーと言います。
以下のクラス<>はname、age、addressという変数と、
それを処理するメソッド群からなっています


 ( 変数 + メソッド )はメンバに含まれる  


メソッドとは
・データ収集・データ加工・外部への働きかけの処理のこと
メソッドは必ず何らかのクラスに属さなければなりません。
1)パラメータ(引数)を与える 
  ↓
2)メソッド(・データ収集・データ加工・外部への働きかけ)
  ↓
3)結果を出力

例)Getter Setterのクラス

javaの記述


class Letter {
String name = ""; // 変数:氏名
int age = 0; // 変数:年齢
   String address = ""; // 変数:住所
void setName(String n) {
// メソッド:変数nameに氏名をセット
name = n;
}
String getName() {
// メソッド:変数nameから氏名を取得
return name; //値をメソッドの呼び出し元に返します
}
void setAge(int a) {
// メソッド:変数ageに年齢をセット
age = a;
}
int getAge() {
// メソッド:変数ageから年齢を取得
return age; // 値をメソッドの呼び出し元に返します
}
void setaddress(String n) {
// メソッド:変数nameに住所をセット
name = n;
}
String getaddress() {
// メソッド:変数nameから住所を取得
return name; // 値をメソッドの呼び出し元に返します
}

【Getter Setterの生成】(これもメソッド)

プロパティという概念を導入し、そのプロパティを読み書きするためのメソッドを用意する。
Getter Setterを用意するとjspからオブジェクトに簡単にアクセスできるようになります。
おきまりなので、こんなもんかなて感じで覚えよう

プロパティ読み取り用のメソッド名: get +プロパティ名
(プロパティのデータ型がbooleanの時のみ、is +プロパティ名)

プロパティ書き込み用のメソッド名: set +プロパティ名

【アクセス修飾子】
(1) publicどこからでもアクセスが可能
(2) protected同一パッケージ内のすべてのクラス、
   および別パッケージのサブクラスからのアクセスが可能
(3) 修飾子なし同一パッケージ内のすべてのクラスからのアクセスが可能
(4) private同一クラスからのみアクセスが可能

**********************************************************************

COBOLの場合、初めて呼ばれた時にメモリ領域を展開します。

**********************************************************************

COBOLで記述
JAVAのクラスは、COBOLではプログラムに当たります。
では、JAVAのメソッドはどうかというとクラスに含まれる処理の単位となる。
COBOLで記述するとすると、プルグラム内の入り口としてENTRYとして記述するか
別プログラムで記述するのが妥当と思われます。


メソッド呼び元  CALL   'NAME' USING N

メソッド呼び元  CALL   'AGE'   USING A

メソッド呼び元  CALL   'ADDRESS' USING AD

呼び先 〜
WORKING-STORAGE SECTION.
01 NAME PIC X(8).
01 AGE PIC 9(2).
01 ADDRESS PIC X(20).
LINKAGE SECTION.
01 N PIC X(8).
01 A PIC 9(2).
01 AD PIC X(20).
PROCEDURE DIVISION

ENTRY NAME.
MOVE N TO NAME.
GOBACK.
ENTRY AGE.
MOVE A TO AGE.
GOBACK.
ENTRY ADDRESS.
MOVE AD TO ADDRESS.
GOBACK.
STOP RUN.

**********************************************************************

オブジェクト(インスタンス)の作成

**********************************************************************

newによりメモリ上に展開されるデータの実体をインスタンスまたはオブジェクトといいます。

    クラス名 参照変数 = new クラス名()
例)
  Letter ICHIROU = new Letter ("一郎",34,"nyk u.s.a");
//インスタンスの生成

オブジェクトのメンバへのアクセス
  参照変数(またはオブジェクト).フィールド変数
//オブジェクトのフィールド参照
  参照変数(またはオブジェクト).メソッド
//オブジェクトのメソッド参照

例)

ICHIROU.getName(); //メソッドの呼び出し

**********************************************************************

参照型変数をフィールドとして持つクラス。

**********************************************************************

クラスの定義を行うと同時にクラス名と同じ名前のデータ型が作られる。
クラスの定義によって作られたデータ型を、基本データ型に対して参照型といい
参照型を持つ変数のことを、特に参照変数といいます。
オブジェクトのフィールドやメソッドにアクセスするのに参照変数を使います。
例)
// ContxtFieldRun.java
/**
* 自クラスの参照型変数をフィールドとして持つクラス。
*/
class ContxtField
{
// 自クラスの参照型変数のフィールドdataを定義します。
ContxtfField contxtField;

// int型変数のフィールドdata1を定義します。
int data1;
// int型変数のフィールドdata2を定義します。
int data2;
}

/**
* 実行用クラス。このクラスを実行してください。
*/
class ContxtFieldRun
{
public static void main( String[] args )
{
// まずContxtFieldクラスのインスタンスを作り、
// 参照型変数contxtに参照を入れます。
ContxtField contxt = new ContxtField();

// もうひとつContxtFieldクラスのインスタンスを作り、
// 先ほど作ったインスタンスのContxtFieldフィールドに
// 参照を入れます。
contxt.ContxtField = new ContxtField();

// 2つめのインスタンスにあるdata1フィールドに
// 「100」を入れ、それを出力します。
contxt.ContxtField.data1 = 100;
System.out.println( contxt.ContxtField.data1 );
// 2つめのインスタンスにあるdata2フィールドに
// 「200」を入れ、それを出力します。
contxt.ContxtField.data2 = 200;
System.out.println( contxt.ContxtField.data2 );
// 実行結果:
// 100
// 200
}
}

**********************************************************************

COBOLで記述 ContxtFieldRunの処理

**********************************************************************

インスタンス(ContxtField)をプログラムとして記述。
COBOLで8桁以上のプログラム名はエラーかもしれませんがJAVAにあわせました。)
呼び元 
CALL   'CONTXTFIELD' USING CONTXTFIELD
呼び先のプログラム”CONTXTFIELD”の記述

LINKAGE SECTION
01 CONTXTFIELD.
  03 DATA1 PIC S9(9) COMP-3.
  03 DATA2 PIC S9(9) COMP-3.
PROCEDURE DIVISION USING CONTXTFIELD.

MOVE 100 TO DATA1.
MOVE 200 TO DATA2.
DISPLAY DATA1.
DISPLAY DATA2.
GOBACK.

**********************************************************************

staticメンバー

**********************************************************************

staticメンバー
newしなくてもクラス定義が実行された時点でメモリ上に展開されます。
staticでないメンバーをインスタンスメンバー(インスタンス変数/インスタンスメソッド)と言います。
1つのクラスにstaticメンバーとインスタンスメンバーとを混在して記述することができます。
staticは、クラス特有の値をもち、オブジェクト毎に値を持ちません。


class Car {
static int price = 0; // static変数
private String parts = "";
private int speed = 0;
以下省略…
staticメンバーのアクセス
インスタンスメンバーは「インスタンス名.メンバー名」と呼び出しますが、
staticメンバーは、インスタンスが生成されないので「クラス名.メンバー名」で呼び出します。

speed speedup = new speed();
//インスタンスの生成(インスタンス名=speedup)
speedup.speed; //インスタンスメンバーはインスタンス名speedupを使う
Car.price; //staticメンバは「クラス名.メンバー名」で呼び出す
            //クラス名=Car staticメンバー=price を使う
static変数
static修飾子を使用して宣言される変数
すべてのオブジェクトが共有して使用する変数となる
例)javaの記述

public class TestCount{    //クラスTestCount定義
static int counterA;    //static変数counterAの定義
               //クラスにたいして1個しかエリアをもたない
int counterB;     //インスタンス変数counterB定義
  //メソッドごとにエリアがもたれる
//インスタンス変数
public static void main(String []args) {
TestCount testA = new TestCount();   //インスタンスtestAの生成
       // TestCount型の変数testAの定義
//とメモリ領域の確保

TestCount testB = new TestCount();  //インスタンスtestBの生成
       //TestCount型の変数testBの定義
//とメモリ領域の確保
testA.count();          //testAのメソッドcount()の呼出し
testB.count();          //testBのメソッドcount()の呼出し
}
public void count() {      //メソッドcount()の定義
for(int i=0; i<5; i++){
counterA++;         //counterA=cunterA+1
counterB++;          //counterB=cunterB+1

}
System.out.println("counterA="+counterA);
System.out.println("counterB="+counterB);
}
}
実行結果
counterA = 5    //testAの結果:
counterB = 5    //testAの結果:
counterA = 10    //testBの結果:クラス単位にエリアが持たれる為、
//値が引継がれる
counterB = 5  //testBの結果:メソッド単位にエリアが持たれる為、
//値が引継がれない

**********************************************************************

static変数で指定したデータ項目をCOBOLで指定したら

**********************************************************************

COBOLで記述
counterAは、最初に0を設定し、それ以降状態を引き継がれるように定義する
      為、呼びもとの項目とした。
counterBは、testAとtestBでそれぞれ0が設定されるイメージ
      なので呼び先の項目とした。
メソッド呼び元 

MOVE 0 TO counterA.
CALL   'testA' USING counterA.
CALL   'testB' USING counterA.
呼び先 

LINKAGE SECTION
01 counterA PIC 9(8).
WORKINGSTRAGE SECTION.
01 counterB PIC 9(8).
PROCEDURE DIVISION

ENTRY testA.
MOVE 0 TO counterB.
PERFORM VARYING i FROM 1 BY 1
UNTIL i > 5
ADD 1 TO counterA
ADD 1 TO counterB
END-PERFORM
DISPLAY "counterA=" + counterA)
DISPLAY "counterB=" + counterB)
GOBACK.
ENTRY testB.
MOVE 0 TO counterB.
PERFORM VARYING i FROM 1 BY 1
UNTIL i > 5
ADD 1 TO counterA
ADD 1 TO counterB
END-PERFORM
DISPLAY "counterA=" + counterA)
DISPLAY "counterB=" + counterB)
GOBACK.
STOP RUN.

**********************************************************************

thisキーワード

**********************************************************************

thisキーワード
クラスの中でローカル変数を識別したい時thisを使います。

String name = ""; // (1)ローカル変数name
void setName(String name) { // (2)引数name
this.name = name; // this.nameは(1)ローカル変数name、
//右辺のnameは(2)引数name
}

**********************************************************************

継承

**********************************************************************

オブジェクト思考の考え方は、参照や更新をするデータ項目を
限定したクラスでさせることにあります。
継承は、フィールド変数やメソッドを別のクラスが引く継ぐことが
できるのようになり、オブジェクト思考のとても重要な概念になります。
継承とは、他のクラスを用いて、そのクラスに特徴を追加
したり、特徴を変更したりして新しいクラスを定義する
仕組みのことです。
また、親クラス(継承するクラス)の機能を上書きする
ことをオーバーライドといいます。

例)RapidCarは Carを継承したクラスとして作成




class RapidCar extends Car { // extendsはCarを継承することを示す
int speedup() { // メソット speedupを追加
speed = speed + 20 //
return speed;
}
}
RapidCar rapidCarObj = new RapidCar();
rapidCarObj.speedup(); // メソット speedupを呼び出し
rapidCarObj.speedDown(); // Carクラスのメソット speedDownを呼び出し
public class Car {  //Carクラス
int speed; //フィールド変数
int speedup() {       //Carクラスのメソッド
speed = speed + 10;
return speed;
}
int speedDown() { //Carクラスのメソッド
speed = speed - 10
if (speed < 0) {
speed = 0;
}
return speed;
}
}

**********************************************************************

COBOLの継承の場合、

**********************************************************************

COBOLで記述

COBOLでは、継承クラスが親クラスの処理を上書きするオーバーライド
することができないので、子クラスがオーバライドするかわりに
ある条件を満たせば処理する記述にすることにより実現できます。


例)親クラスが子クラス(継承クラス)を呼ぶ
(RAPIDCARの処理する条件は、POWERが50より大きいこととした)

呼び先 


LINKAGE SECTION
01 POWER PIC 9(8).

WORKINGSTRAGE SECTION.
01 SPEED PIC 9(8).

PROCEDURE DIVISION

ENTRY CAR.
MOVE 0 TO SPEED.
CALL 'RAPIDCAR' USING SPEED.
PERFORM SPEEDUP.
PERFORM SPEEDDOWN.
GOBACK.
SPEEDUP SECTION.
IF SPEED < 20
ADD 10 TO SPEED
END-IF.
SPEEDUP-EXIT.
SPEEDDOWN SECTION.
ADD -10 TO SPEED.
SPEEDDOWN-EXIT.
ENTRY RAPIDCAR.
    IF POWER > 50  
ADD 20 TO SPEED
END-IF.
GOBACK.
STOP RUN.

2012年の吉方位旅行

free_se2011-11-13

[rakuten:neowing-r:10567147:detail]
<<最新の資産防衛術は聖書に隠されていた>>によると<<2007年6月8日が激動の時代の開始日として、…
2014年に向けて、戦争だけでなく金融危機・経済危機・地震津波
・洪水・台風・疫病・飢饉などが世界で発生する可能性が高いと予測
しています。>>と述べています。
[rakuten:book:14667569:detail]
また、<<2011年の衝撃>>によると40年続いた円高が2012年
に為替市場が驚愕するなにかが起きて反転すると予想しています。

たとえば、世界恐慌が仮に起きたとするなら、経済的に多くの損失がでる半面、
その傍らで大儲けをする。そのような資金移動が発生するかもしれません。
6000年に1度のすごいことが起きた時、何も準備していないのと
そうでないのとでは雲泥の差がつくことでしょう。
この難局を乗り切る為、英気を養う旅行、人の努力には限りがあるので
天と地の運気を味方につける必要があるかもしれません。
そんなわけで、転ばぬ先の杖として吉方位旅行をしてみてはいかがでしょうか?
ちなみに、2011年の最大吉方位は12月にあり、
12月には全ての人に吉方位があるのであります。
また、2012年、10月にも全ての人に吉方位があります。
さらには、2013年には、
★一白水星★三碧木星★四緑木星★六白金星★七赤金星★九紫火星の人
にとって最強の吉方位旅行が可能な年となっているので今から楽しみです。

【2013年最強の吉方位旅行】
★一白水星は
2013年5月、6月は東南3倍の吉、8月は東南5倍の吉
★三碧木星
2013年3月は東南3倍の吉、8月は東南5倍の吉、12月は東南4倍の吉
★四緑木星
2013年8月は北3倍の吉
★六白金星は
2013年8月は北3倍の吉
★七赤金星は
2013年8月は北3倍の吉
★九紫火星は
2013年4月は東南3倍の吉、8月は東南5倍の吉、翌1月は東南3倍の吉



【2011年12月の最大吉方位の吉方位旅行】
★一白水星、二黒土星、五黄土星、七赤金星の人には、
2011年12月の<東南>の方位がお勧め
円高なので、海外、ニュージーランドとか、フィジーとか
ニューカレドニアなんか良いかもしれません。
東南の方位は、信用もついて商売繁盛、人気も
結婚運もアップ(商売繁盛)するので、
誰が用いても、大開運の方位です。
★三碧木星の人には、
2011年12月の<西南>の方位がお勧め
 南西の意味:不動産に効果あり、堅実な仕事が幸運に繋がる
       これから家を持とうとする人に特にお勧めです。
2011年12月の<東北>の方位がお勧め
 東北の意味:よい変化が現れる(財産運、才能)家庭運を第一に考える人にお勧め

★四緑木星の人には、
2011年12月の<北>の方位がお勧め
北海道、でスキー三昧なんて良いかもしれません。
雪質が良くてお勧めなのは、ニセコのスキー場、
私は、中学、高校をニセコ町で過ごしましたが
現在は、スキー目的の外人が多く滞在する町になっているようです。
スキーもやりたいけど、美味しいものが食べたい人は、
小樽に宿泊も良いかもしれません。
小樽には、天狗山スキー場があり、予約をすれば、スキー教室
にも参加できるし、なにより、地元でとれた魚を使った寿司
が抜群に美味しいことでしょう。
★六白金星の人には
 2011年12月の<東北>の方位がお勧め
 東北の意味:よい変化が現れる(財産運、才能)家庭運を第一に考える人にお勧め
★九紫火星の人、
 2011年12月の<西南>の方位がお勧め
 南西の意味:不動産に効果あり、堅実な仕事が幸運に繋がる
       これから家を持とうとする人に特にお勧めです。
 2011年12月の<北>の方位がお勧め
 北の意味:対人関係がよくなる
 2011年12月の<西北>の方位がお勧め
 西北の意味:大きな成功が望める方位(人のためになる方位)

★★★★★★★★★★★★★★★
平成24年の吉方位
★★★★★★★★★★★★★★★

【2012年の吉方位旅行】
2012年10月は、全ての人に吉方位があります。
★一白水星の人には、
2012年7月、10月、11月の<東>の方位がお勧め
東の意味:目的を達成する活力を得る意味があり、社交的で愛されキャラの
     一白水星の人の特性がさらにいきる方位となります。
★二黒土星の人には、
2012年10月の<東北><西>の方位がお勧め
西の意味:恋愛・結婚・金運と現実的な喜びに効果
東北の意味:よい変化が現れる(財産運、才能)家庭運を第一に考える人にお勧め

★三碧木星の人には、
2012年10月の<東>の方位がお勧め
東の意味:目的を達成する活力を得る意味があり、
     独立したい、パワフルに活躍したい人にお勧め

★四緑木星の人には、
2012年3月と10月の<西南>の方位がお勧め
西南の意味:家族関係を良くする、やる気が出る、不動産に効果あり、
      堅実な仕事が幸運に繋がるの意味があります。
 たとえば、円高を生かして、シンガポールに長期滞在するのも良いかもしれません。
シンガポールは、財務も健全で、生活水準も高く、アジアで一番の金融大国なので、
預金口座を開設して、日本が財政破綻して預金封鎖される前に資産の逃避先の候補
とすることもできます。
★五黄土星の人には、
2012年10月の<北><東北><西>の方位がお勧め
東北の意味:よい変化が現れる(財産運、才能)家庭運を第一に考える人にお勧め
北の意味:対人関係がよくなる
西の意味:恋愛・結婚・金運と現実的な喜びに効果
★六白金星の人には
 2012年4月か10月の<北>の方位がお勧め
 北の意味:対人関係が良くなるので、結婚したい、出会いを得たい人にお勧め
★七赤金星の人には、
2012年10月の<北><西>の方位がお勧め
北の意味:対人関係がよくなる
西の意味:恋愛・結婚・金運と現実的な喜びに効果
★五黄土星の人には、
2012年10月の<北><東北>の方位がお勧め
東北の意味:よい変化が現れる(財産運、才能)家庭運を第一に考える人にお勧め
北の意味:対人関係がよくなる
★九紫火星の人、
2012年10月の<北><東><西>の方位がお勧め
北の意味:対人関係がよくなる
西の意味:恋愛・結婚・金運と現実的な喜びに効果
東の意味:目的を達成する活力を得る意味があり、
     独立したい、パワフルに活躍したい人にお勧め
************************************
西北の意味:大きな成功が望める方位(人のためになる方位)
西の意味:恋愛・結婚・金運と現実的な喜びに効果
南西の意味:不動産に効果あり、堅実な仕事が幸運に繋がる
東北の意味:よい変化が現れる(財産運、才能)家庭運を第一に考える人にお勧め
東の意味:目的を達成する活力を得る
東南の意味:信用もついて商売繁盛、人気もアップして結婚運もアップ(商売繁盛)
北の意味:対人関係がよくなる
南の意味:インスピレーションの働きが高まり、直観が冴えて新しい発見ができる
************************************
平成24年(2012年)吉方位まとめ
一白水星
2月(2/5〜3/4):東
6月(6/6〜7/6):西南
7月(7/8〜8/6):東、西南
10月(10/9〜11/6):東、西南
11月(11/8〜12/6):東
二黒土星
2月(2/5〜3/4):西
3月(3/6〜4/3):東北
4月(4/5〜5/4):東北
10月(10/9〜11/6):東北、西
11月(11/8〜12/6):西
12月(12/8〜翌1/4):東北
翌1月(1/6〜2/3):東北
三碧木星
5月(5/6〜6/4):東
10月(10/9〜11/6):東

四緑木星
3月(3/6〜4/3):西南
4月(4/5〜5/4):西南
10月(10/9〜11/6):東北、西南
12月(12/8〜翌1/4):西南

五黄土星
2月(2/5〜3/4):東北、西
3月(3/6〜4/3):東北
4月(4/5〜5/4):北、東北
5月(5/6〜6/4):北
7月(7/8〜8/6):西
10月(10/9〜11/6):北、東北、西
11月(11/8〜12/6):東北、西
12月(12/8〜翌1/4):東北、西
翌1月(1/6〜2/3):北、東北

六白金星
2月(2/5〜3/4):北、西
4月(4/5〜5/4):北
7月(7/8〜8/6):西
10月(10/9〜11/6):北、西
11月(11/8〜12/6):北、西
翌1月(1/6〜2/3):北
七赤金星
2月(2/5〜3/4):北
8月(8/8〜9/6):西
10月(10/9〜11/6):北、西
11月(11/8〜12/6):北
12月(12/8〜翌1/4):西

八白土星
3月(3/6〜4/3):東北
4月(4/5〜5/4):東北
5月(5/6〜6/4):北
10月(10/9〜11/6):北、東北
12月(12/8〜翌1/4):東北
翌1月(1/6〜2/3):、東北
九紫火星
2月(2/5〜3/4):東
3月(3/6〜4/3):東
4月(4/5〜5/4):北
6月(6/6〜7/6):東、西
7月(7/8〜8/6):西
8月(8/8〜9/6):北
9月(9/8〜10/6):北
10月(10/9〜11/6):北、東、西
11月(11/8〜12/6):東
12月(12/8〜翌1/4):東
翌1月(1/6〜2/3):北




吉方位旅行をしてビッグチャンスをつかむならお勧めの場所
風水的によい場所に神社が立てられるので神社参拝を取り入れると良いと思います。

【方位の確認】
  吉方位を調べるには、方位盤が必要になりますが、Googleマップに方位盤を表示
するようにしてあります。以下の【方位の確認】を参考に活用できます。
 まず自分の住んでいる場所を方位盤の中心に置くこと
 旅行先がどの方位にあるか確認します。
【地図】
 Googleマップを使用して旅行先の地図
【記事】
 旅行先の面白い情報、お得な情報
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆お勧めの旅行先☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【野島埼灯台
方位の確認
地図
記事

出雲大社
方位の確認
地図
記事
鹿島神宮
方位の確認
地図
記事
記事2潮来
諏訪大社
方位の確認
地図
記事


伊勢神宮
2013年は、伊勢神宮の第62回式年遷宮が予定されており。
私にとっては、いよいよ2度目の式年遷宮に行ける楽しみな年であります。
方位の確認
地図
外宮
内宮
記事

箱根神社
方位の確認
地図
記事1
記事2
日光東照宮
方位の確認
地図
記事

たたみ

中国では、土間が生活空間であった時代、土の上に机を置いて、
そこで炊事や基本的な生活していました。それに対して、
日本人は、けがれを嫌う清潔な民族だからこそ、外と、内を区別し
家では、たたみの上での生活をしていました。
畳は、湿気の多い夏は、水分を吸収し、乾燥した冬は
水分を放出する、環境にやさしい日本古来からの建築資材です。
 それでは、現代の日本では、どうかというとマンションや一戸建て
でもフローリングが多く、畳は、あってもせいぜい和室は一部屋で
あることが多く、畳の部屋、畳を使用することが年々減りつつ
あるようです。
今回、くつろげる空間として、畳がほしくなり
フローリングに置く畳を探して見ました。
縁側でごろりと横になる、その先には、畳の部屋が
あってなっかしく、心地よい空間ができたらいいなと思います。

国債が破たんしたら…

混迷

「一時的な増税なら協力したいけど、消費税だけはゼッタイだめよね、
お金のない人からお金を巻上げるそれだけは止めてほしいわね」
「官僚や学者や政治家は、自分たちの利権を一番に考えて、庶民の生活や日本経済
の未来の為の政策を行っていないような気がする。今、日本で消費税を上げれば、
大変な悪政だと思うよ。日本国債のデフォルトだってありうるよ!
たとえば、輸出企業だと、消費税が増税されるなら消費税0%の
中国で生産したほうが良いと思うかもしれないし、日本から企業が出て
行って、結果的に税収は増えないかもしれないね、
そもそも経済成長をしていないから税収が不足するんだよね」
「そうそう、森永哲郎とか、増税しなくてもやることがいくらでもあると言っているわ」
「僕は、年金の不祥事の時に、社会保険庁日本年金機構)なんかもつぶしちゃえば
よかったと思うよ、年金の徴収、支給は、市役所、役場などで行えば、地方に
わざわざ年金専用の事務所を持つ必要がないと思うし、行政サービスとしても
データの管理、運用だけの小さな組織にすれば、コストが下げられると思うよ
政治が官僚主体だから、無駄を止めることができないんだよね!大阪府大阪市
で、行政事業が2重になるとか、利権が絡むから行政サービスに必要以上にコストが
かかり、そのツケを増税で国民に回そうなんてことになるんだよね」
「日本の場合、税収が40兆くらいで、国家予算が90兆円、国債や地方の借金が900兆円
くらいあるから、消費税を増やしても、とても借金を返せる状態にないよ。
アメリカのように国債FRB中央銀行)が購入して、インフレにすれば、
国の借金の相対的価値が下がるけど、インフレになれば年金の価値も下がって庶民の生活も
苦しくなるかもね」
「老後の資金が不足することがわかっているなら郵便局の年金やってみようかしら?」
「それ、まずいよ、日本国債が破たんするかもしれないのに、日本国債を沢山
持っている郵便局は一番まずいよ、そもそも、日本国債が破たんしたら、
日本国債で運用している年金なんかもやばいかもしれないよ」
「じゃあどうすればいいのかしら」
「たとえば、資産運用は、GDPが世界1位の米国債がいいとする人がいるよ、
ユーロ危機、外国債券の破たんで一時的に円高が進むと思うから、円高の高値で
米国債を買って、円安で売る、日本国債米国債金利差が2%くらいなので
円を借りてドルで運用すると金利で利益が出て、為替でも利益が享受できるそうだよ、
また、その逆に、米国の債券は、日本の国債よりよくないとする人もいるよ
米国政府の借金は、返せる状態になく、すでに破たん状態でデフォルトするしかない
という人もいるんだよね」
国債が破たんする時期はどうしたらわかるのかしら」
「それは、格付け会社が、格付けをさげるとか、相場とか、CDS(CDOという債券の保険商品)
色々注意してニュース見てる必要があり、ギリギリまで分からないかもしれない。
ただし、世界経済にとても重要なニュースが日本では、比較的小さくしか取り上げられなかったり
するから要注意らしいよ。
いずれにしても、日本国債が本当に破たんしたら大変なことになるけど、閉塞状態にある
今の日本だと一度、現在のシステムを壊さないと
本当の意味で日本は再生できないのかもしれないね」
*************************************
私は、2011年、7月に1ドル80円台を割った時に1ドル79円でドルを購入しました。
目的は、インフレにそなえて海外ETFで運用しようと思ったのですが
よく調べて見ると、リーマンショックで下落した米国の株価もかなり上昇
しており、安値と高値でいえば、現在は少し高値にあり、今現在は、下落
傾向にあるように思われます。
私は、海外ETFを購入するなら、値下がり後の上昇局面で長期運用したい
と考えているので海外ETFを買うのは少し様子を見る必要があると感じました。
その代わりに、現在、米国債の購入も候補として検討しています。
しかし、調べて見ると日本国債米国債も破たんもしくは、それに近い状態になる可能性が
極めて高いとする本もあるので、米国債購入も躊躇しています。
とりあえず、現在、購入したドルは、海外MMFに変えています。
 2011年は、歴史的な転換期にあります、ちまたでは、
デフレの終焉、インフレのはじまり、円高から円安への転換、
世界的な国債のデフォルト不安、世界恐慌と言った文字が
入った本が目を引きます。
 以下に、私が読んだ本の論点をまとめたり、気になる内容を引用してみたいと思います。
政府はあてにならないし、自分の資産は、自分で守るべく10冊以上経済予想や資金運用の
本を読みました。そんな中、日本国債が破たんに近い状態になった時、日本銀行
日本国債を買い支えるしかないとする本もあります。もし、日本国債が破たんする可能性が高いの
なら、私は、今、増税するよりも、日本銀行が日本国債を購入する。アメリカのQE1,QE2
のような政策を日本政府もすべきと考えます。
その場合、当然、円の信用は低下し、円安に向かう、そしてインフレが進むと思われますが
円安なら輸出企業の業績はよくなり、インフレで日本国債の価値が下がり、相対的に日本政府
の借金は減り。日本経済復活の起爆剤になるかもしれません。
 ただし、インフレで将来もらえる年金の価値は、確実にさがるので庶民にとって
は、痛手でもあります。それでも、日本国債破たんで、日銀が国債を引き受けるよりははるかに
ましな結果と思われます。
逆に、日本国債が破たんする可能性が低いのであれば、今のまま、デフレが続くのが望ましい
と考えます。世界がインフレに苦しんでいるのに、日本だけは、円高のメリットを最大限に
享受して、世界中の商品を安く手に入れることができる、仕事さえあればこれほど幸福なことは
ないかもしれません。
「俺は日本国債なんか買ってないよ」と言う人がいるかもしれませんが、
日本の銀行のほとんどが、個人の預金を元手に日本国債保有し利ザヤを稼いでいる
現状からしても、日本国債破たんとなれば、誰一人、無事では済ませられないと感じます。
私は、日本国債米国債が破綻した時のリスクヘッジの準備を何かしら考えておく
必要を感じています。
日ごろから世界と日本の経済状況に関心を持ち、資産運用、経済の本を読んでおく必要があり
 たとえば、何時でも、自由にできる流動性の高いお金を用意しておいて
日経平均株価に連動するETFや海外ETFをタイミングを図って買うのも
良いかもしれません。もちろん、実際にドルを買って見るとか練習も必要です。
2011年から2012年にかけては世界が大変革の時、ピンチであるけど
大チャンスでもあるかもしれません。
円高のピークを見極めて目いっぱいドルを買うという投資方法もできるし、
通貨の「無極化」、どの通貨、どの国が強くなるかわからないとすると
ETF分散投資という選択支もあります。
 ちなみに、私は、今年から確定拠出年金で毎月積み立の投資を始めました。
内容は、購入事の手数料がかからないノーロード型で市場そのものを買うインデックスファンド
投資信託日本株、日本債券、外国株、外国債券、新興国株に分散投資しています。
積み立の投資の場合、毎月決まった日に自動的に買われるので、たとえば、値段が高ければ
少なく、安ければ多く買うことが出来、最終的に売る時点で、値段が上がっていれば
多くの利益が得られる運用方法になります。
値段が下がっても構わない、最終的に売る時に値段が上がっていればいい
というのは、ストレスの少ない投資方のように思えます。
グータラに頑張らないで運用する、そうゆう運用でも良いかもしれません。

デフレの終わり 2012年に「千載一遇」の買い場がくる

デフレの終わり 2012年に「千載一遇」の買い場がくる

<<デフレの終わり2012年に「千載一隅」の買い場がくる>> 著者:若林栄四
 著者によると、2012年にデフレ経済からインフレ経済へと変化するターニングポイントがあり。
2012年に、円高のピークが来て、それから円安への向かう、円高のピークにドルを買って、
それ以降の円安、インフレに備えることを勧めています。
この本の気になる記述は以下の(1)〜(3)です。
 (1)デフレ
  デフレが諸悪の根源として以下の記述がある
  <<日本のように1995年以来、名目GDPがまったく伸びていない…
   税収は伸びないのに、デフレ脱却、不況対策という名目で、歳出ばかりが
   どんどん増えていくため、収入に比べて収支が大きく上回るという
   状態が続き、財政赤字がどんどん膨らんでしまう。>>参照1  
  <<1995年のそれは名目ベースで500兆円程度だったのが、実はいまも変わらない。…
   米国はどうかというと1995年のGDPは名目ベースで7兆ドルだったものが
   、2011年現在では約15兆ドルになっている。…
   日本経済がゼロ成長を続けてきた一方で米国経済は2倍になったのである。>>参照2
 ネットで<<参照2>>を検証
  2011年現在、日本のGDPが約5兆ドル、米国のGDPが3倍の15兆ドル
  1995年のドル円の最安値が:1995/4/19 1ドル81.071円
  2011年9月のドル円    :ドル76-77円台で推移
  1995年の日本の名目GDPが5,264.38(10億ドル単位)
  2011年の日本の名目GDPが5,821.95(10億ドル単位)

  1995年の米国の名目GDPが7,414.63(10億ドル単位)
  2011年の米国の名目GDPが15,227.07(10億ドル単位)
 (2)相場
  2012年に訪れる最大のチャンス
  <<米ドルは2012年2月にかけて最安値を付けに行く。対円で1ドル=74円がメドだ。
   …2012年2月以降は、長期円安局面になる。…したがって、ここから先はドル買い
   ポジションを持つようにする。…何度か調整局面は入るが、そこは適宜、利食い
   を入れながら、買い上がっていけばよい。目標は、2025年の1ドル=180円だ。>>

 (3)国債大暴落(パニックインフレ)はこない
  <<日本国債のマーケットは市場規模が非常に大きいため、グローバル・ボンド・
   インデックスに占める比率も高い。こうしたインデックス運用を通じて日本
   国債流入してくる資金だけでもかなりの額になるため、たとえ日本国内の 
   貯蓄が減って日本国債の買い余力が低下したとしても、それに十分に補える
   ことになる…日本経済は、2012年に起こると思われる1ドル=74円という超円高局面、
   2013年にかけての長期金利上昇によるミニクライシスを経て、
   力強く復活への足取りをたどるはずだ >>

<<2012年、日本経済は大崩壊する!>> 著者:朝倉慶
 
  2011年夏〜2012年にかけて、世界的に債券相場が大暴落する。
 日本国債米国債、欧州の国債といずれも危険な状態にある。
 その結果、ハイパーインフレがやってくる。したがって
 インフレ対策として株を持つことが有効だとする。
 また、ドル、ユーロ、円、元の中でドルが一番強いとするが
 その理由として以下を上げてている。
 <<米国の強みは、明確で強力な国家戦略です。食料、エネルギー、金、軍事力
 など、混乱が来たときの備えを国として万全にしているわけです。>>
 日本債券暴落の理由として以下の4点は結構説得力があります。 
 (1)日本債券暴落の予兆?最大の買い手がもはや購入できない
  <<2010年度の銀行の買い付け額は、過去最高になりました。2月22日の日経新聞によれば
   2010年度の大手銀行の国債買い付け額は約8兆7000億円、地銀は約7兆円ということです。
   …2011年は震災で状況が一変、資金余剰どころか1カ月で9兆円近い融資要請が
   大手7行だけであるのです。…もうとても国債など買っている余裕はない!>>
 (2)日本債券暴落の予兆?公的年金は購入どころか売却せざるをえない
  <<日銀の資金循環統計が算出した2009年度末の国債保有状況を見ると、銀行が38%
   保険・年金基金が24.4%、公的年金が11.6%、家計が5%、海外4.6%
   となっています。…団塊世代の高齢化…国債の安定的な買い手であった発行額の1割以上
   を保有している公的年金が、国債の売り方に回ってきた>> 
 (3)日本債券暴落の予兆?国債安全説は盲点だらけ
  <<金利急騰となれば、国債の価格は即座に暴落、その途端に日本全体は金融危機に陥って
   しまいます。金融機関が保有している国債の価値がなくなるからです。日本の金融機関
   が全滅状態になると言っても過言ではないでしょう。…日本の金融資産1400兆のほとんど
   が金融機関を通じて国債の購入にあてられているわけですから、国債債務不履行
   になれば、実質日本の個人資産が水泡に帰すということです。>>
 (4)日本債券暴落の予兆?郵政グループが直近1年で9兆円も売却!
  <<郵政グループは、集まった資金の8割を日本国債の購入にあてており…
   現在貯金の残高は約175兆円、これはピーク時に比べて約90兆円も減っているのです。
   …現在の問題は郵政グループ全体の資金収集力の低下によって、ついに国債の買い付けが
   困難になったばかりか、国債の売りに回ってしまっているのです。>>
  
[rakuten:book:15518023:detail]
<<日本と世界を揺り動かす物凄いこと>> 著者:増田悦佐
この本の場合、章の見出しタイトルを並べて見るとおよそいわんとしている
ことがわかる。世界の中で、日本経済は良くて、他の国は良くない
日本の未来はとても明るいといった内容です。
私が特に注意を惹いたのは、以下に引用した、アメリカ経済の負債のことですが
日本のニュースでは、余り取り上げられていないことなので、参考になりました。<<アメリカ政府の負債をGDP比率で見ると、国債と州政府債券は八七パーセント。
まだ100パーセントには達していない。「だから、日本に比べてはるかにいい」と
主張しているわけだ。では、ファニーメイフレディマック
その他の政府が支援したり保証したりしている、日本で言えば「半官・半民」の機関が
しょっている負債をすべてまとめるとどうなるか?二六三パーセントである。
これは日本のGDPに対する政府負債比率と似たようなものだ。>>

【インターネットで確認】
2010年6月に米連邦住宅抵当公社(ファニーメイ)と
米連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)が上場廃止となっている。
フレディマックファニーメイの総資産を合計すると700兆円もあり
(500兆円は金融派生商品、200兆円は社債)。
米国のGDPは約1500兆円ですがその約半分程度の規模に至るわけ団体です。>>

【気になる章の見出し】
国家ぐるみの粉飾決算アメリカ経済はすでに破綻している
1ドル=45円になる!
円高で日本経済はさらに良くなる
世界経済の変貌にいちばんうまく対応した先進国は日本だ!
日本国債にきびしい海外格付け機関のほうがおかしい
[rakuten:neowing-r:10563506:detail]

<<世界恐慌の足音が聞こえる>> 榊原英資
この本で特に関心があったのは、アメリカ経済の現状です。
はたして、短期的には、円高、長期的には円安に向かうのか
米国債はデフォルトにならないのかという観点で見た時に
こまかな経済の数字が拾ってあってとても参考になりました。


(1)アメリカ金融システムの崩壊
 <<2008年9月15日、アメリカの五大投資銀行の一つリーマン・ブラザーズが破綻
…2008年3月から6カ月の間にアメリカ五大投資銀行はすべて消えてしまったのです。
…2008年7月には、政府住宅機関のファニーメイ(連邦住宅抵当金庫)と
フレディマック(連邦住宅貸付抵当公社)が破綻の危機に瀕します。…
シティグループAIGなど民間大金融機関にも急速に拡大していきます。>>

(2)財政・金融政策の限界
 <<現在のアメリカ経済は、1990年代の日本のように、いわゆるバランス
シート不況の状況にあります。ただ、日本の場合と異なるのは、バランスシート
の問題が一番深刻なのが、企業ではなく消費者だという点です。
1980年代半ばから95年前後までは、負債の増加額は年間3000億ドル
前後でしたが、2003年には1兆ドルを超えるに至ります。
2003年から2007年まで、家計は年平均1兆1000億ドルの借入
れをして消費に回すと同時に、ローンの元本返済に充てたのです。
水野和夫は、アメリカ家計の過剰債務(住宅ローン残高を可処分所得で割って、
従来の傾向線を上回っている金額)を2007年の時点で3兆8000億ドル
と推計しています。>>
(3)州財政の破綻<<アメリカ50州のうち30州が財政破綻のリスクを背負い、緊縮財政に移行
しています。ちなみに財政赤字が総予算の20%を上回っている州は、
ネバダ州の38%、アリゾナ州の29%、ニューヨーク州の24%
カルフォルニア州の22%です。日本では地方自治体の財政赤字が総予算の
20%を上回った時点で財政再建に指定されます。夕張市財政破綻
このケースですが、アメリカではニューヨーク州カルフォルニア州も
「夕張化」していったというわけなのです。>>

(4)アメリカの没落が始まった。
 <<アメリカは長期停滞の局面に入り、米ドルは次第に弱体化していきますが
世界の基軸通貨はしばらくは米ドルであり続けるのでしょう。
次第に多極通貨化するにしても、今のところ米ドルに取って代わる通貨は
ありません。…ユーロにしても、円や人民元にしても、しばらくは米ドル
に代わることはできません。こうした状況を水野和夫は「無極化」と呼んで
います。ドル体制の暖やかな崩壊の中で、世界経済や国家金融の「極」が
次第になくなっていくのです。

「その他読んだ本」
[rakuten:book:15498528:detail]
[rakuten:book:14667569:detail]
[rakuten:book:14652287:detail]
[rakuten:book:13035034:detail]

[rakuten:book:13808111:detail]
[rakuten:neowing-r:10411060:detail]
[rakuten:book:14017401:detail]
[rakuten:book:14440091:detail]
ETF(上場投資信託)の授業

ETF(上場投資信託)の授業

 

ペリエ

とりあえず、円高の旨みは輸入品が安く買えることなので、
大好きなペリエを注文しました。

7度目の伊勢神宮参拝

free_se2011-08-15

「すごい人だね、参拝するのにどれくらい待つのかしら」
「一時間待ちだって、一時間待ちなんて…どおってことないよね」
「うそでしょ…そんなに待てないわ、昨日も今日も来たんだから
 もう十分じゃないもう帰りましょ」
「じゃあ、食べるところまで送っていくから戻っていいかな」
「帰りの電車取れてないし、お昼食べないといけないし…
 もういんじゃないの」
「お父さん、落ち込んじゃったよ、一人で行ってもいいのよ」
5月4日に外宮さん(豊受大神宮)では、神楽の奉納にかかった時間は、
およそ40分、その後、御垣内特別参拝もほとんど待たずに出来たのに
翌日、内宮さん(天照皇大神宮)にてお神楽の奉納の後、
御垣内特別参拝をしようと思ったら一時間待ちですと係りの人がアナウンス
していました。5年前では、これほどの行列はなかったのですが
今は、パワースポットとして有名になってすごい人の生垣が行く手を阻んで
いるという状態です。
確かに、二日に渡っての神社参拝、私は嬉しいけど、一緒に同行する
家族にしてみれば、いい加減にしてくれとゆう感じで、調和を乱している
のは、自分なのかもしれない。そもそも、内宮さんでのお神楽の奉納も済ませている
ので心の世界では、参拝はできているわけで、
一時間待ちをして御垣内特別参拝をするのも自己満足に過ぎないような
気がして、今回、内宮さんでの御垣内特別参拝を諦めることにしました。


黒住教の教祖、黒住宗忠は、その生涯で6度、伊勢神宮へお参りしまたとされています。
その祈願の仕方は、変わっていて『天照太神の御開運を祈る』のです。

 『神−先祖−親−自分−子孫』という流れを考え

た時に神を親だとはっきり認識でき、親への恩
に報いると考えたとき、神の御開運へと結びつくのです。


私が伊勢神宮を参拝するのは、これで7回目、前回が、2005年の愛地球博
の時だったので、6年もたってしまいました。
7回目の参拝を果たせたことを、神様に深く感謝したいと思います。



【お神楽の奉納】
楽殿の上座には、御饌(みけ)を載せる台があって、そこを中心に左右に楽師5名が演奏を行い
さらに下座の袖の方から、二人の巫女さんが洗練された振る舞いでスタスタの歩いて、
御饌(みけ)を載せる台にたいして横向きに軽くお辞儀をするように一度留まり
次なる巫女さんに御饌(みけ)を引き継ぐ、次なる巫女さんは、うやうやしく御饌(みけ)を
受け取り左右で演奏する楽師達の前を通って御饌(みけ)を載せる台へと運ぶ
全ての御饌(みけ)が運ばれると、神主により祝詞奏上へと続く


【御垣内特別参拝のお勧め】

神職のお祓いを受け外玉垣(とのたまがき)の中に入って、
お参りする事を御垣内参拝(特別参拝)と言います。
(一般の人は、内宮、外宮の外玉垣(とのたまがき)に
入ることを許されません。)

神宮式年遷宮に奉賛して御玉ぐしを出した場合、特別参宮章
が与えられ、御垣内特別参拝ができます。

【特別参宮章の特典】
御垣内特別参拝ができる。
神宮徴古館農業館・神宮美術館の観覧ができる。
式年遷宮の翌年には、遷宮前の神殿をまじかに観覧することができます。
第六十二回神宮式年遷宮と書かれた扇子を頂きました。(重宝しています。)


【参拝の時の服装】
 男子は背広・ネクタイを着用し、女子はスーツまたはこれに
 準ずる服装で参拝しなければいけません。

式年遷宮が行われた翌年には、
遷宮前の神殿をまじかに見ることが許されます。
まじかで見ると言っても、『マジか』こんなに近くで見ていいの
という感じに近くで見れてとても驚きました。

御垣内特別参拝で、もしそのくらい近くに行くには、何10万、何百万
の御玉ぐしが必要なのでとてもラッキーな経験でした。

お勧めの家具

お勧めの家具