感染

医者:『熱が出始めて8時間くらいしないとインフルエンザの反応が
   でないのでインフルエンザの検査をしても無駄かもしれません。
   反応がでない場合は、再度検査が必要になりますが検査しますか。』
私 :『もし、明日になって37度台だったらインフルエンザ
    では、なかったと考えてよいですか』
医者:『今年のインフルエンザB型は、熱が低い場合
    があって、37度台でも可能性があるので検査が必要です。』
2日間の学級閉鎖が終了して金曜日になってやっと娘が学校に行くと
早くもインフルエンザに感染したらしい。
さらに、息子も朝から37.3分くらいの熱があって、お昼には、
37.6℃、16時には、38.5℃まで上がり
急いで病院へ行くとやはりインフルエンザB型と診断された。
娘と息子は、インフルエンザの予防接種もしていたのに
別の型に感染したらしい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

娘 :『こわい!お母さん来て!』
息子:『眠れないから電気つけていい』
私 :『眠れなくても、暗くして寝てなきゃだめだよ』
娘 :『怖い人がいるんだよ』
夜の12時を過ぎて娘は、こわい、こわいを連発する。
娘は、タミフルのせいなのか、インフルエンザの熱のせいなのか
錯乱状態にあるようです。
娘によるとタモリのようなサングラスをした男の人がやってきて
さらには、子供達が自分に蹴りをいれようとしているらしい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

花田少年史 幽霊と秘密のトンネル [DVD]

花田少年史 幽霊と秘密のトンネル [DVD]

 少年の時、夜は、とても怖かった記憶があります。
また、父と母がどのようにして出会い、結婚したのか
は知りたいがった記憶があります。
 交通事故にあった花田少年は、幽体離脱をきっかけに幽霊の姿が
見れるようになります。
花田少年は、幽霊に導かれて、父と母の出会い、父が漁師の時に
あった事故の真実を追体験します。
 この映画は、幽霊と怨霊が出てくるわりには、怖さはなく
少年と家族の絆がコミカルに描かれていて見て楽しい印象があります。
 元気で綺麗なお母さん(篠原涼子)が、なぜさえない父を選んだのか?
父が昔の漁師仲間からなぜ嫌われているのか?
父が普通に働いているのに一家はなぜか貧しい生活をしているのか?
クライマックスは、父に恨みを持つ弁護士の怨霊(北村一輝)とセイラー服
を着た幽霊との戦いとなります。
幽霊は、できれば一生見たくありませんが、死んだら自分が霊となる
としたら、チョット怖いかもしれません。<出演>
花田少年:須賀健太
花田少年の母: 篠原涼子
花田少年の父: 西村雅彦
弁護士:北村一輝
安藤希 杉本哲太 もたいまさこ ほか
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜闇と光の戦いロシア版と言える映画です。
呪いにより限りなく不幸な女性は、触らた人が、
なくなったり。上空を飛ぶ飛行機の部品のネジが外れて
落ちてきて、めぐりめぐって飲もうとしたカップ
入ったりします。
ロードオブザリング、コンスタンチンなどが好きな人は、
この映画も是非見てください。
主人公にロードオブザリング、コンスタンチンほどの
魅力は感じません。
 しかし、現代科学と不可思議な世界が同居していてその
世界観に魅力を感じます。
たとえば、光の異種が闇の異種を狩る時は、血を飲む必要が
あったり。
パソコンで、負のエネルギを計測したり、パソコンにより
過去の出来事を検索して負のエネルギーの原因をさぐったりします。
 光の異種でありながら、ダークな感じがする主人公は、
隣室の住人と友好的に暮らしていますが、相手は闇の異種だったりします。
異種の能力もさまざまで、姿を消すことだったり
動物に変身する能力だったりします。
 この映画を見るとオカルト的な部分は、帝都物語
よく似た雰囲気があって好きな人は好きだと思います。

アントン…コンスタンチン・ハベンスキー(平田広明)
ゲッサー…ウラジミール・メニショフ(福田信昭)
スヴェトラーナ…マリア・ポロシナ(岡 寛恵)
イゴール…ディマ・マルティノフ(久保田恵)
オリガ…ガリーナ・チューニナ(浅野まゆみ)

レイチェルと滅びの呪文

レイチェルと滅びの呪文

児童向けの本では、ありますが中々濃いファンタジーです。
作者が元システムエンジニアであることに興味を惹かれて
読みました。
 この本に出てくる魔女のイメージは、映画プレデター
連想すればわかると思いますが醜悪です。
魔女とレイチェルの魔法の戦いもスリリングで
 魔女の使う滅びの呪文とレイチェルの使う逆さの呪文
次から次えと繰り広げられる魔法の数々は、読む人の
心を魅了してはなしません。